【ゲーリーヤマモト】水質ごとに効くワームカラーの実例集

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています

ゲーリーヤマモトのワームは、実釣力はもちろん、豊富なカラーラインナップも魅力の一つ。

しかしながら、豊富が故に、カラー選びに迷うこともしばしば。

本記事では、関東の野池・河川をメインにオカッパリで釣り歩き、ゲーリーワームでそこそこの数を釣ってきた筆者が、水質ごとに釣れたワームカラーの実績や実例をご紹介します。

*筆者のメインフィールドは濁っていることが多く、マッディウォーターの情報量が多めとなりますので、ご了承いただければ幸いです。また、ワームカラーの番号と名称は、ゲーリーヤマモト公式サイトの情報をもとにしています。

もくじ(クリックでジャンプ)

水質の種類(濁りの強さ)

本記事では、水質・濁りの強さを勝手に4種類に分類します。

スクロールできます
No.水質/濁りの強さ説明
1クリアで濁りなし水深1.5m前後まで確認できるレベル
2多少の濁りや色ありシャローの見えバスが確認できるレベル
3濁りがやや強め水面の魚なら確認できるレベル
4どちゃ濁り雨の後などの非常に強い濁り

以下、水質ごとに有効だったワームカラーを見てみましょう。

水質1:濁りなし(クリア)

ウォーターメロンペッパー

ウォーターメロンペッパー
スクロールできます
カラーNo.カラー名使用したワーム
194Jウォーターメロンペッパー4インチカットテール

筆者が唯一、クリアウォーターと呼べるくらい澄んだ水で釣ったのが、ウォーターメロンペッパーでした。

とある川にて、ノーシンカーワッキーで釣りました。

しかしながら、ベビーサイズだったので、これからもっと実績を重ねて有益な情報を追記できるようにします。

水質2:多少の濁りや色あり(ステイン)

ウォーターメロン系

スクロールできます
カラーNo.カラー名使用したワーム
042Jウォーターメロン(ソリッド)3.5インチカットテール
4インチカットテール
2インチヤマセンコー
194Jウォーターメロンペッパー4インチカットテール
4インチグラブ

バス釣りにハマりだした時期に、4インチカットテールのウォーターメロン系カラーで、けっこうな量を釣ることができました。

ペッパー(ブラックフレーク)の有無は、正直、釣果に差は出ないと思います。

公式サイトで河辺裕和さん(ゲーリーインターナショナル代表)もその点をほのめかしています。

ウィードまわりで効く

特にウィードの多い野池で活躍しました。

3.5インチカットテールをノーシンカーワッキーでフォールさせて、ウィードの下に隠れていたバスが釣れたことをよく覚えています。

ウィードの多い野池にて

レモン(ソリッド)

スクロールできます
カラーNo.カラー名使用したワーム
192レモン(ソリッド)4インチグラブ

一時期、同じ川に通って様々なカラーを投げてみたのですが、このレモン色は反応が良かったです。

サイズは伸びませんでしたが、1時間弱で3匹サクっと釣れました。

リグは、スプリットショットリグ。

水質3:濁りやや強め(マッディ)

筆者が一番多く経験しているのがマッディウォーター。

どちゃ濁りとまではいかないものの、常に濁っているフィールドで効いたカラーをご紹介します。

グリーンパンプキン系

左上から時計回りに297、363、318、357

いわゆる”グリパン”系は定番カラーの1つで、あらゆる天候や水質で活躍します。

個人的には濁りに強いイメージ。マッディウォーターが主戦場の方にとっては、必須カラー。

スクロールできます
カラーNo.カラー名使用したワーム
297グリーンパンプキン/ブラックフレーク4インチカットテール
357ライトグリーンパンプキン/スモールレッドフレークイモグラブ40
363グリーンパンプキン/ブラック&スモールブルーフレーク3インチヤマセンコー
318グリーンパンプキン/レッドフレークモコリークロー

上記の通り、けっこう小さいワームを使っていますが、そこそこの濁りの中でもしっかり見えているようですね。

ボトム攻略に

個人的には、ボトムで使うことが多いカラー。

ネコリグ、ネイルリグ、テキサスリグなどで実績あり。

パールホワイト/シルバーフレーク

031

シルバーフレークがアピール力を強めて、魚に近い色を演出していますね。視認性にも優れているカラー。

スクロールできます
カラーNo.カラー名使用したワーム
031パールホワイト/シルバーフレーク4インチグラブ
6.5インチカットテール

6.5インチカットテールで40アップ

6.5インチカットテールの031は廃盤カラーですが、このカラーで40アップを釣ることができました。

ノーシンカーワッキーで中層をリフト&フォールさせていると喰いました。

チャート/ペッパー(キウイカラー)

156 チャート/ペッパー(キウイカラー)

チャート系も濁りの定番カラーですね。

ペッパーがあるとなんだかケバケバしいですが、釣れてます。

スクロールできます
カラーNo.カラー名使用したワーム
156チャート/ペッパー(キウイカラー)4インチカットテール 

ハイプレッシャー野池で効いた

先行者が多くいた野池にて、開始して数投で釣れたのがこのカラー。

4インチカットテールのネコリグでボトムを攻めました。

真夏でしたが、人が多いのでトップウォーターでは出そうにないと思ってボトムを攻めたところ、釣ることができました。

ホットピンク(バブルガム)

229 ホットピンク(バブルガム)

釣れる気がしなかったカラーですが、筆者の経験上、バスからの反応は良いです。

少なくとも濁りの中では効果的。釣り人目線で視認性が高い点もメリットですね。

スクロールできます
カラーNo.カラー名使用したワーム
229ホットピンク(バブルガム)5インチカットテール 
3インチグラブ

小さいワームでも目立つカラー

3インチグラブ×ホットピンクはけっこう使う組み合わせ。

小さいけれど視認性が高く、さらに魚からの反応も良いのでオススメの組み合わせです。

シナモン(ソリッド)

241 シナモン(ソリッド)

ミミズをイメージして投げています。

バスたちがミミズと間違えて食べているかはわかりませんが、結果は残しています。

スクロールできます
カラーNo.カラー名使用したワーム
241シナモン(ソリッド)5インチカットテール 

ボトム攻略

とある用水路にて、ネコリグのボトムバンピングで。

5インチカットテールがミミズに見えたのかも?

スモーク/シルバー&ブラックフレーク

177 スモーク/シルバー&ブラックフレーク

ベイトフィッシュっぽいカラーで釣れそうだったので試してみました。

スクロールできます
カラーNo.カラー名使用したワーム
177スモーク/シルバー&ブラックフレークフォールシェイカー5.5インチ(Fish Arrow) 

ワッキーで

フィッシュアローから出ているフォールシェイカー5.5インチで。

ノーシンカーワッキーとジグヘッドワッキーで実績あり。

やはりドバミミズ感があるので、ユラユラと漂わせたりフォールさせるのが吉。

パールホワイト/レインボーフレーク&ペッパー

239 パールホワイト/レインボーフレーク&ペッパー

小魚やエビ類をイメージして使ってみました。

クリアウォーターでも効きそうですが、濁りの中でも結果を残してくれました。

スクロールできます
カラーNo.カラー名使用したワーム
239パールホワイト/レインボーフレーク&ペッパー6インチカーリーテール

ネコリグのフォールで

用水路にて、6インチカーリーテールのネコリグで小バスを1匹。

水質4:どちゃ濁り

ただでさえ濁っているフィールドに雨が降るなどして、いつにも増して激しく濁っている水質です。

ダークブラウンブルーギル系

341 ダークブラウンブルーギル

グリパンと似ていますが、光にかざして透かして見てみると、ちゃんと赤茶っぽいブラウン色してます。

スクロールできます
カラーNo.カラー名使用したワーム
341ダークブラウンブルーギル6.5インチカットテール
3インチシュリンプ
341N/100ダークブラウンブルーギル/クリアー3.5インチハートテール

小さいエビもしっかり見えてる

3インチシュリンプで、とある水路にて。

特に3インチシュリンプを投げた時は、「この濁りの中で小さいエビをバスは見つけられるのか?」と不安になりながら投げたのですが、ネコリグでちゃんと釣れました。

カフェオレ色の川でも

カフェオレ色の川に6.5インチカットテールをネコリグで投げたところ、ガタイの良いヤツが釣れました。

着底後、2〜3回ボトムでちょんちょんと動かしてすぐにバイトがあったので、やはり濁りに強い色だと感じました。

チャート×ラメ系

015チャート/チャートフレーク

マッディウォーターに有効な定番カラーであるチャートに、さらにチャートフレークをちりばめたアピール強めのカラー。

スクロールできます
カラーNo.カラー名使用したワーム
015チャート/チャートフレーク4インチグラブ
169チャート/チャート&ライムフレーク6インチジャンボグラブ

リアクション狙いのカラー

11月下旬、寒さが厳しくなり魚の活性と反応が鈍くなっていた時期、用水路にてメタルバイブでリアクションバイトを狙っていたのですが、根掛かりが多いので4インチグラブのジグヘッドリグに。

ネイルボム

ジグヘッドといっても、根掛かりが少ないネイルボムを使いました。

その後、すぐにリフト&フォールで釣れました。もしかしたらリアクション的な釣れ方だったのかも。

前日は雨が降っていたため、いつもより濁りが増していたのですが、このカラーはしっかりアピールしてくれたようです。

テールは釣れた時にちぎれた

また、春には産卵管が赤く突出したプリスポーンのメスらしき魚をゲット。

6インチジャンボグラブのライトテキサスリグで、沈んでいた木の枝にワザと当てて、中にいる魚をおびきだすことに成功しました。

ブラック(ソリッド)

020 ブラック(ソリッド)

ブラックは、夜や濁りの中でもシルエットがくっきり出るので、バスに発見してもらいやすいと言われています。

スクロールできます
カラーNo.カラー名使用したワーム
020ブラック(ソリッド)4インチカットテール
6.5インチカットテール
6インチジャンボグラブ

ジグスピナーでアピール力をアップさせた

最初はジャンボグラブのジグヘッドリグを投げていたのですが、濁りが強すぎてアピール力が足りなかったようでした。

ジグスピナーをつけたところ、元気の良い38cmをゲット。

レッド×ラメ

刺激色であるレッドに、さらにラメが入った超刺激カラー。

スクロールできます
カラーNo.カラー名使用したワーム
009レッド/レッドフレーク4インチヤマセンコー

泥が舞うような濁りの中で

1匹目

おそらく筆者の経験上、一番の濁りだったと記憶しています。

泥が舞っているような、ドロっと音がしそうな濁りでした。

4インチヤマセンコーは、そこそこボリューム感があるので、サイズに助けられた部分もあると思いますが、それでも2匹連続で良型をゲットすることができました。

2匹目

2匹とも、オフセットフックを使ったノーシンカーリグで。

1匹目は最初のフォールで。2匹目はトゥイッチでリアクション気味に。

おわりに

ゲーリーヤマモトのワームは本当によく釣れるので、釣りが楽しくなります。どの色がよく釣れるのか迷ってしまいますが、釣れる色を自分で見つけ出すのも楽しみの一つですね。

どの色でも釣れるだろうと思っていたら、あるカラーを使ったところ反応が全くない、という経験もあります。これはこれでけっこう面白いですね。

本記事で紹介したカラーはごく一部ですし、その他にも釣れるカラーはたくさんあるでしょう。少しでも、迷っている方の参考になれば幸いです。

参考記事:ゲーリーワームの記事

ゲーリーヤマモトのワームが好きで、インプレ記事をいくつか書いているので、興味のあるワームがあれば、ぜひご覧ください。

グラブ

カットテール

ヤマセンコー

シュリンプ系

ハートテール

3.5″ハートテール

イモグラブ

イモグラブ40

フォールシェイカー

フォールシェイカー5.5インチ

カーリーテール

6″カーリーテールワーム

もくじ(クリックでジャンプ)