ゲーリーヤマモトの2インチヤマセンコーは餌。水中に放り込んで放置するだけでバスが食べる、餌のようなワームです。
特に何の技術も必要ないので、入門者・初心者の方に、ぜひともおすすめしたいワームです。
オカッパリで使用し、初心者である筆者でも簡単に釣れましたので、使い方、リグ(仕掛け)、使ってみた所感をご紹介します。
2インチ ヤマセンコー 基本情報

メーカー/ブランド | ゲーリーヤマモト |
商品名 | 2インチヤマセンコー (2″YAMASENKO) |
カラー展開 | 26色 |
入数 | 10本/パック |
重さ

量ってみたところ、一つあたり約1.6gでした。
ノーシンカー(オモリなし)だと、遠投はしづらいですね。
実勢価格
大手チェーン店やネット通販サイトを調べてみたところ、1パックあたり税込800円前後です。
使い方・釣り方

釣果データ
日にち | 時間 | 天気 | 風 | 魚のサイズ (cm) | 釣り場の種類(規模) | 水質 | ヒットポイント | ルアーカラー | リグ | アクション |
2020/9/14 | 16:21 | 曇 | 弱 | 約20cm | 河川A(小) | やや濁っている | 水門 | 042 ウォーターメロン(ソリッド) | ノーシンカーワッキー | フォール |
2020/10/6 | 15:59 | 曇 | 弱 | 約15cm | 河川B(小) | やや濁っている | 橋の下付近 | 042 ウォーターメロン(ソリッド) | ノーシンカーワッキー | フォール&放置 |
2020/10/26 | 15:43 | 晴 | 無 | 約25cm | 河川B(小) | やや濁っている | 小水門 | 042 ウォーターメロン(ソリッド) | ノーシンカーワッキー | フォール&放置 |
2020/10/26 | 16:04 | 晴 | 無 | 約15cm | 河川B(小) | やや濁っている | 岸際 | 042 ウォーターメロン(ソリッド) | ノーシンカーワッキー | フォール |
秋に小バスを4匹。この時期の減水した河川では、見えバスも多く数釣りが楽しい季節です。
使用タックル

ロッド1 | シマノ バスワン XT 263L-2 |
ロッド2 | メジャークラフト バスパラBXST-645L |
リール | シマノ ネクサーブ 2500S |
ライン | ダイワ BASS X ナイロン 5lb/6lb |
一般的なスピニングタックルであれば何でもOKだと思います。筆者はロッドとリール合わせて1.5万円以下の入門機種で釣りました。
メジャークラフトのバスパラはテレスコロッドですが、これは自転車移動だったため。
参考記事
使用したフィールド

関東にある小河川(水路)2ヶ所で実績あり。
- 秋で減水していた
- 水質は透明度が上がっていた(見えバスうろうろ)
- ベイトフィッシュ(オイカワ・タモロコ等)もウロウロしていた
- 流れはかなり緩やか
上記のようなフィールドでした。
実績のあるワームカラー

ワームカラー | 釣果 |
042 ウォーターメロン(ソリッド) | 4匹 |
筆者は同じくゲーリーヤマモトの「4インチカットテール 」でよく釣れているのですが、ウォーターメロン系のカラーは、濁った水でもクリアな水でも釣れた実績があり。
おすすめの万能カラーです。
使用リグ(仕掛け)

マス針を使ったノーシンカーワッキーです(ノーシンカーワッキーの解説記事はこちら)。
マス針のサイズは#4を使っています。
使用フック
ハヤブサのフィネスガード#4をよく使って釣れています。
ルアーアクション

フォール&放置です。沈めて少し待つだけです。
4匹のうち2匹は見えバスだったのですが、目線の先に落としたところ、なんの迷いもなく沈んでいくヤマセンコーを追って潜ってバイトしました。
他の2匹は、バスが潜んでいそうなポイントに放り込み、数秒放置してから糸を巻こうとしたら魚がかかっていました。
使うべきポイント(魚の居場所)

沈んだ木々などの障害物のある場所や水門など、ルアーを広範囲に泳がせることができない場所で、沈めて使うのに適していると思います。
このポイントの水底にバスがいそうだと思ったら、そこに放り込んで数秒放置してみてください。
使ってみて感じたこと

- 水に沈めて放置するだけで釣れる
- 食べやすい一口サイズで小バスがサクっと釣れる
- 見えバスにも効く
- 着水音が大き過ぎないのでバスが逃げない
- フォールへの反応が良い
おわりに
2インチヤマセンコーは、なんの技術も必要なく釣れる餌レベルのワームです。
まずは、流れのない場所で、バスのいそうなポイントに放り込んでみてください。
数秒待ってからロッドを上げたらバスがかかっているかもしれませんよ。
エキサイティングな釣りとは言えませんが、まずは1匹!という場面で確実に結果を出してくれるはずです。
参考記事
同じくフォール、放置で釣れてしまうのが、イモグラブ40です。