【バス釣り】おすすめのスピナーベイト10選 オカッパリ編

初心者でも釣れやすいルアーが、スピナーベイト。

オカッパリでスピナーベイトを投げまくっている筆者が、勝手に選んだおすすめ10選をご紹介します。

※10種の各インプレ記事も合わせてご紹介しています。

スポンサーリンク

おすすめするルアーの条件・実績

  • 2020年6月〜2022年11月の釣果
  • オカッパリでの釣果
  • 関東の小規模な野池や河川(水路)での釣果
  • 主にステイン〜マッディな水質での釣果

上記の条件・実績があるルアーの中から、おすすめ10種をご紹介します。

プライアルルアー ファーストスピナーベイト

ブランドプライアルルアー
ルアー名ファーストスピナーベイト
重さ3/16ozm、1/4oz、3/8oz
カラー数7〜
実勢価格(税込)473円〜550円
製品情報ソース:筆者調べ

コーモランプロダクト(公式サイト)が展開するプライアルルアーの商品。

使用したモデル

ウェイト1/4oz、3/8oz
ブレードタイプシングルウィローリーフ
ダブルウィローリーフ
カラーチャート系を中心に多数

おすすめポイント

ずばり、圧倒的な安さが魅力。

実勢価格は、税込で473円〜550円と他社製品の半額程度。

コメント

奇跡的に釣れた49cm

筆者がバス釣りを始めた年、野池でたくさん釣れた実力派。

とにかく安いのでロストを恐れる必要なし。入門者・初心者におすすめです。

直近では、自己記録を更新する49cmのデカバスを釣りました。

O.S.P ハイピッチャー

メーカーO.S.Pオーエスピー
ルアー名High pitcherハイピッチャー
重さ1/4oz(7g)ホワイトビーズ
5/16oz(9g)ブラックビーズ
3/8oz(11g)ブルービーズ
1/2oz(14g)レッドビーズ
5/8oz(18g)イエロービーズ
1oz(28g)ピンクビーズ
タイプTW(タンデムウィロー)
DW(ダブルウィロー)
DC(ダブルコロラド/1ozのみ)
カラー23色※1ozは10色
定価(税込)1,155円(税込)
※ECOモデル:1/4oz・3/8oz・1/2oz 1,375円
※1oz:1,265円
発売時期2004年10月
製品情報ソース:O.S.P公式サイト

コンパクトスピナーベイトの定番となりつつある人気ルアー。

使用したモデル

ウェイト3/8oz
ブレードタイプダブルウィロー(DW)
カラーキラーゴールド

おすすめポイント

造り手のこだわりが伝わってくる高性能と安定感。総合的にバランスがとれたルアー。

コメント

1匹目から丸々と太った43cmが釣れたルアー。未だに、この魚より強い引きは経験していません。

コンパクトなので20cm台のバスも釣れちゃいます。

初めてのスピナーベイトにぜひおすすめしたいルアーです。

STEEZスピナーベイト

ブランドスティーズ(ダイワ)
STEEZ(DAIWA)
ルアー名スティーズスピナーベイト
STEEZ SPINNER BAIT
サイズ (重さ)1/4oz TW
1/4oz DW
3/8oz TW
3/8oz DW
1/2oz TW
1/2oz DW
5/8oz TW
5/8oz DW
色数1/4ozモデル:8
3/8ozモデル:15
1/2ozモデル:15
5/8ozモデル:8
税込定価1,210円(5/8oz以外)
1,320円(5/8oz)
製品情報ソース:ダイワ公式サイト

ダイワのブランド、STEEZ(スティーズ)のスピナーベイト。

使用したモデル

ウェイト3/8oz
ブレードタイプタンデムウィロー(TW)
カラースパークレッド

おすすめポイント

コスパ面と性能面を両立できている点。

コメント

軽めで重圧感のないスピナーベイト。小型も良型も釣れます。

セール期間に税込1,000円を切ることもある安さも魅力。

DEXスピナーベイト 

ブランドバークレイ
Berkley
ルアー名デックス スピナーベイト 
DEX SPINNER BAIT
重さ1/4oz(7g)
3/8oz(11g)
1/2oz(14g)
タイプDW(ダブルウィロー/11g・14g)
TW(タンデムウィロー/7g・11g・14g)
DC(ダブルコロラド/11g・14g)
ブレードサイズDW11g:フロント3/リア4
DW14g:フロント3.5/リア4.5
TW7g:フロント3/リア3.5
TW11g:フロント3/リア4
TW14g:フロント3.5/リア4.5
DC11g:フロント3/リア4
DC14g:フロント3.5/リア4.5
フックサイズDW11g:#3/0
DW14g:#4/0
TW7g:#2/0
TW11g:#3/0
TW14g:#4/0
DC11g:#3/0
DC14g:#4/0
カラー展開6色
定価(税込)DW:1,320円
TW:1,265〜1,320円
DC:1,320円
製品情報ソース:Barkley公式サイト

バークレイ社のDEXスピナーベイトは、本場アメリカの規格を感じられる製品です。

使用したモデル

1
ウェイト1/2oz
ブレードタイプダブルウィロー(DW)
カラーマットブラック
1
2
ウェイト1/2oz
ブレードタイプタンデムウィロー(TW)
カラーゴーストワカサギ
2

おすすめポイント

上:ハイピッチャーMAX、下:DEXスピナーベイト

1/2ozダブルウィローと1/2ozタンデムウィローの、大きなリアブレード(#4.5)。

アピール力が桁違いです。

コメント

特に1/2ozは、かなり大きめのシルエット、フック、ブレードとなっており、米国の規格を感じる仕様です。

アピール力が欲しい場面、デカバスを狙いたい時に、大きめのブレードが役立ちます。

エバーグリーン Dゾーン

ブランドエバーグリーンインターナショナル
Evergreen International
ルアー名Dゾーン
D ZONE
ラインナップ3/8oz ダブルウィローリーフ
1/2oz ダブルウィローリーフ
3/4oz ダブルウィローリーフ
3/8oz タンデムウィローリーフ
1/2oz タンデムウィローリーフ
3/8oz ダブルインディアナ
1/2oz ダブルインディアナ
税込定価1,650円
製品情報ソース:エバーグリーン公式サイト

清水盛三さんプロデュースのスピナーベイト。

珍しいダブルインディアナブレードがラインナップに含まれています。

使用したモデル

ウェイト3/8oz
ブレードタイプDW
カラーアユ(シルバーブレード)
ウェイト3/8oz
ブレードタイプTW
カラーホワイトチャート(ゴールドブレード)

おすすめポイント

耐久性を犠牲にして実釣力に全振りした設計で、本当によく釣れる。

コメント

小型の魚とはいえ、1時間弱で4匹釣れたことがあります。

スピナーベイトで、ここまで短時間で複数釣れたことがなかったので、驚きました。

ジャッカル スーパーイラプションJr.

ブランドジャッカルJACKALL
ルアー名スーパーイラプションJr.(ジュニア)
Super ERUPTION Jr.
重さ1/4oz、3/8oz、1/2oz
税込定価1,221円
製品情報ソース:ジャッカル公式サイト

TWのみのコンパクトなバーサタイルスピナーベイトです。

使用したモデル

ウェイト3/8oz
ブレードタイプTW
カラーピンクセクシーシャッド

おすすめポイント

小場所で使いやすいサイズ感、実釣性能、アクセントとなるカラーブレード。

コメント

派手なカラーブレードは、ローテーションに加えたら、ちょっとしたスパイスになるでしょう。

投げても投げても釣れず、会う人みんな「釣れません」と口を揃えて言っていた日に、なんとか1匹を捻り出した実力派です。

ノリーズ クリスタルS

ブランドノリーズNORIES
ルアー名クリスタルSCRYSTAL S
重さ3/8oz、1/2oz
ブレードタンデムウィロー
ブレードサイズ3/8oz:30/40
1/2oz:35/45
税込定価1,320円
製品情報ソース:ノリーズ公式サイト

釣れるスピナーベイトの代表格。バス釣りをしている人なら、一度は名前を聞いたことがあるはず。

使用したモデル

ウェイト3/8oz
ブレードタイプTW
カラーブライトチャート

おすすめポイント

大きめのリアブレードが放つ強力なフラッシング。

コメント

スタンダードなサイズ感で、巻き抵抗は重くズッシリ来ます。

シンプルなプレーンタイプのリアブレードが放つ強力なフラッシングは、マッディウォーターで効果的。

デプス Bカスタム

ブランドデプス
Deps
ルアー名Bカスタム
B CUSTOM
販売時期1997年
製品情報ソース:デプス公式サイト
ウェイトブレードタイプ税込定価
3/8oz、5/8ozシングルウィロー
シングルコロラド
1,650円
3/8oz、5/8ozダブルウィロー
ダンデムウィロー
タンデムコロラド
1,760円
1/2ozダブルウィロー
タンデムウィロー
1,760円
3/4oz、1ozシングルウィロー
シングルコロラド
1,870円
3/4oz、1ozダブルウィロー
タンデムウィロー
タンデムコロラド
1,980円
製品情報ソース:デプス公式サイト

琵琶湖のビッグバスに照準を当てた設計。ブレードタイプが豊富。

使用したモデル

ウェイト3/8oz
ブレードタイプDW
カラーワイルドスケール

2021年限定カラー。キンクロ系ですね。

おすすめポイント

サイズに反して軽やかな巻き心地。

コメント

琵琶湖ほどのモンスターは獲れませんでしたが、関東の小場所にしては良型が釣れました。

シャローで3/8ozのDWを巻けば、軽やかな巻き心地を体験できるでしょう。

ペイフォワード KIT

ブランドペイフォワード
PAY FORWARD
ルアー名キット
KIT
重さ3/8oz(11g)
1/2oz(14g)
タイプタンデムウィロー(TW)
ダブルウィロー(DW)
税込定価1,375円
発売年月2020年9月
製品情報ソース:ペイフォワード公式サイト

令和に登場した新しいスピナーベイト。北大祐さんによるプロデュース。

使用したモデル

ウェイト3/8oz
ブレードタイプDW
カラーヴァイパーレッド

おすすめポイント

小さな抵抗でもよく回るブレード。

コメント

事前に製品のことを全く調べずに投げたのですが、着水時からキレイによく回るブレードに気がつきました。

薄型のブレードはハイピッチでよく回り、軽やかな巻き心地で使いやすいです。

ジンクスミニスーパーブレードTG

ブランドイマカツ
IMAKATSU
ルアー名ジンクスミニ スーパーブレードTG
ZINX MINI SUPER BLADE TG
重さ1/4oz、3/8oz.、1/2oz
ブレードタイプダブルウィロー(DW)
製品情報ソース:イマカツ公式サイト

イマカツのコンパクトスピナーベイト。TG(タングステン)モデルとノーマルモデルがあります。

使用したモデル

TG
ウェイト3/8oz
ブレードタイプDW
カラー有頂天サンセットザリ

おすすめポイント

超高速で回転するブレード。トップクラスのスピードです。

コメント

ブレードの超高速回転により、一般的なスピナーベイトとは違った感触。

適度な巻き抵抗で滑らかな巻き心地。

「釣れそうだなこれは」と思っていたら目の前で豪快にバイトがありました。

おわりに

関東の小規模フィールドでのオカッパリという条件で、実績のあるスピナーベイトをご紹介してきました。

「スピナーベイトなんてどれも同じなんじゃないの?」と思っていたのですが、いろいろ投げてみると、それぞれの個性や強みが少しずつ見えてきました。

どんなスピナーベイトでも、初心者でもよく釣れて、しかも釣れる魚の平均サイズがけっこうデカいです。

紹介した中から、気になるスピナーベイトがあったら、一つでも試してみてください。

参考記事

根掛かりが少ないフィールドであれば、トレーラーフックを付けた方が良いと感じています。

よろしければ、下記の記事をご覧ください。