【実釣インプレ】DEXスピナーベイト 大型ブレードで強アピール

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています

バークレイ(Berkley)のデックススピナーベイトは、豊富なラインナップが魅力。

個人的に大きな魅力を感じているのが、1/2ozのダブルウィローとタンデムウィローに搭載されている、大型のリアブレード(#4.5)。アピール力は抜群です。

DEXスピナーベイトを使い、オカッパリでバスを釣ってみましたので、特徴、使い方、使ってみた所感をお伝えします。

もくじ(クリックでジャンプ)

DEXスピナーベイト概要

基本情報

ブランドバークレイ
Berkley
ルアー名デックス スピナーベイト DW/TW/DC
DEX SPTG
重さ1/4oz(7g)
3/8oz(11g)
1/2oz(14g)
タイプDW(ダブルウィロー/11g・14g)
TW(タンデムウィロー/7g・11g・14g)
DC(ダブルコロラド/11g・14g)
ブレードサイズDW11g:フロント3/リア4
DW14g:フロント3.5/リア4.5
TW7g:フロント3/リア3.5
TW11g:フロント3/リア4
TW14g:フロント3.5/リア4.5
DC11g:フロント3/リア4
DC14g:フロント3.5/リア4.5
フックサイズDW11g:#3/0
DW14g:#4/0
TW7g:#2/0
TW11g:#3/0
TW14g:#4/0
DC11g:#3/0
DC14g:#4/0
カラー展開6色
メーカー希望
本体価格
1/4oz:1,150円+税
上記以外:1,200円+税
ソース:バークレイ公式サイト(*2023年5月13日時点の情報)

バークレイってどんなブランド?

  • バークレイ・ベデル氏が米国のアイオワ州で創業
  • バークレイ氏のビジネスの始まりは1937年6月
  • 最初はフライやリーダーを作り売っていた
  • 1945年にBerkley and Companyを立ち上げ
  • 戦後はビジネスを拡大

要点をまとめると、上記の通り。バークレイの公式サイトに詳細が載っています(こちら)。

日本では、ワームが有名かなと思います。

豊富なラインナップと米国のサイズ感

カラーは6種類ですが、ブレードタイプは珍しいダブルコロラドも展開。

重さについては、1/4oz(7g)はTWのみとなっており、やはり発祥地アメリカの規格を感じます。

1/4oz(7g)モデル

左:O.S.Pハイピッチャー、右:DEX1/4oz

ハイピッチャー(1/4oz〜1/2oz)と同等のサイズ感で、コンパクトなシルエット。

右がDEX

しかし、フックはハイピッチャーよりも一回り大きいです。

3/8oz(11g)モデル

左:ジャッカルのドーン、右:DEX3/8oz

全体のシルエット的には、ジャッカルのドーンと同等サイズ。ちょっと小さいくらい。

上の写真は、左からO.S.Pハイピッチャー、ジャッカルDOOON、DEXスピナーベイト。

写真だと少しわかりづらいですが、やはり、ハイピッチャーとドーンよりも一回り大きいフックです。

1/2oz(14g)モデル

左:クリスタルSウインドレンジ

ノリーズのクリスタルSウインドレンジ1/2ozと比べてみました。

DEXの方がアームが長く、ブレードの大きさも相まって大きめのシルエット。

DEXのリアブレードの大きさは#4.5で、かなり大きく感じます。

左:ハイピッチャーMAX

フックも大きめの#4/0で、O.S.PハイピッチャーMAXより一回り大きいです。

ラインアイ用チューブ

他社のスピナーベイトとの大きな違いの一つが、ラインアイ用チューブが搭載されている点。

ソフトワイヤーであるチタンワイヤーのフッキング効率を上げるためにラインアイ用チューブを採用。スナップでの使用も実現し、素早いルアー交換を可能にした。

引用元:バークレイ公式サイトDEXスピナーベイト製品情報ページ

ラインとワイヤーの直結と、スナップ使用の両方で釣りましたが、特に大きな違いは感じませんでした。

むしろ、プラグのローテーションに手軽にスピナーベイトを混ぜられるので、楽チンです。

ただ、やはり筆者はライン直結の方がシックリくる感じがします。この辺は好みの問題かもですね。

重さ

表記全体の重さ
1/4oz(7g) TW約13g
3/8oz(11g) DC約16g
1/2oz(14g) DW
1/2oz(14g) TW
約21g

筆者が所持しているモデルの、全体の重さを計量してみました。

トレーラーフックを含むものもありますが、ざっくり上の表のような重さです。

スカート

左:ハイピッチャー、右:DEX

ハイピッチャーはフワっとフレアしやすいのに対し、DEXの方は控えめ。

ワームキーパー

フック型のワイヤーでホールドできる仕様。

ワイヤー

形状記憶チタンワイヤーなるものが採用されています。

一般的なワイヤーよりも、柔らかくて弾力がある感じです。

釣果データ

DEXスピナーベイトでの初フィッシュ
2匹目は40アップ
使用ルアーDEXスピナーベイト
DW 1/2oz
釣れた時期7月
11月
累計釣果2匹
最大サイズ40cm
平均サイズ35cm
釣り場のタイプ小河川(水路)
釣り場の水質マッディ

1/2ozの大型ブレードだと、やはり良いサイズがバイトしてきます。

使用タックル

1/4oz・3/8ozモデル

スーパーカブに積んだボックス
ロッドダイワ 
ブレイゾンモバイル666TMB
リールシマノ
SLX MGL70
ラインダイワ 
BASS X ナイロン 12lb

ダイワのテレスコロッド(振り出し竿)で、いつも投げています。特に問題なし。

1/2ozモデル

ロッドメジャークラフト
バスパラBXCT-705H
リールシマノ
SLX MGL70XG
ラインダイワ 
BASS X ナイロン 16lb

安いテレスコロッドで投げてます。バイク・自転車釣行に非常に便利。

釣れたポイント・レンジ

イメージ

1匹目は、斜め護岸沿い

斜めと言っても、角度はけっこう急で垂直に近い感じ。

いつも、1段下から見上げるように、岸際付近のベイトを狙っているようです。

バイトしたレンジは表層で、水深10cm程度でした。

2匹目は、オーバーハングのすぐ近く。突き出た木の枝の下ではなく、横を通したところバイトがありました。

また、バイトがあったポイントは、駆け上がり(ブレイク)もあったので、ブレイクの下かオーバーハングの下にいたのでしょう。

水深40〜50cmくらいのレンジを、やや遅めに巻いていました。

トレーラー

トレーラーフック

根掛かりが少ないエリアでは、トレーラーフックを使うことが多いです。

モデルごとの使用フックとサイズは下記の通り。

モデル使用トレーラーフック(サイズ)
DEXスピナーベイト 
1/4oz TW
T・Nトレーラーフック(#1/0)
DEXスピナーベイト 
3/8oz DC
T・Nトレーラーフック(#1/0)
DEXスピナーベイト 
1/2oz DW/TW
T・Nトレーラーフック(#2/0)

T・N TRAILER HOOK(ティエヌトレーラーフック)は、O.S.Pの並木敏成さんプロデュース。

ハイピッチャー用に購入したものを、DEXスピナーベイトにも使っています。

トレーラーワーム

今のところ、トレーラーワームは無しで使用中。

実績のあるルアーカラー

マットブラック
ゴーストワカサギ
カラー釣果
マットブラック1匹
ゴーストワカサギ1匹

真夏の夕まずめ、かなり暗くなってきたタイミングで、マットブラックが効いたようです。

ゴーストワカサギは、晩秋11月中旬の15:45頃。

こちらもマッディウォーターでしたが、ゴールドのリアブレードが強いフラッシングを放っていて、かなり目立ちました。

ルアーアクション

ただ巻きで釣りました。巻く速度は、1匹目は普通、2匹目はやや遅め。

1/2ozは高速で巻けないので、どうしても遅め〜普通速度となります。

2匹目は11月中旬だったので、気持ち遅めに巻いてみました。

使ってみて感じたこと

※あくまで筆者の使用タックル、フィールド等の条件で感じたことです。参考程度にご覧ください。

※また、実際に使用して釣れた1/2oz DW/TWモデルの情報がメインとなります。

コスパは悪くない

日本メーカーのスピナーベイトの例
ルアー税込定価
DEXスピナーベイト 1/4oz TW1,265円
DEXスピナーベイト 3/8oz DC1,320円
DEXスピナーベイト 1/2oz DW1,320円
O.S.P ハイピッチャー DW 3/8oz1,320円
ジャッカル ドーン DW 3/8oz1,386円
エバーグリーン Dゾーン DW 3/8oz1,760円
ソース:メーカー公式(DEX/O.S.P/ジャッカル/エバーグリーン)*2023年5月4日時点の情報

上の表の通り、そこまで高くはありません。

日本メーカーの製品ではあまり見かけない、大型ブレードやダブルコロラドなど、ちょっと珍しいスピナーベイトが、そこそこの値段で試せるのは良いと思います。

ウェイト確認は印字で

ウェイトごとにカラービーズを搭載してますが、これがちょっと見づらい・・・。

ヘッドの裏側にちゃんと印字しているので、こちらを確認した方が早いです。

1/2ozモデルはアメリカンなスケール

1/2oz DW

まず、全体的にデカイです。

アームは長く、ブレードは巨大、フックも太く大きく、本場アメリカの規格を感じます。

半端ない水押し

この1/2ozDWで表層を泳がせると、デカイ魚が泳いでいるように、水面にボワーンと大きな波ができるほど。水押しの力はハンパなくデカいです。

大型ブレードで強アピール

上はハイピッチャーMAX

上の写真、ハイピッチャーMAXよりも一回り大きなブレードです。

1/2oz TWの大型ブレードで

この大型ブレードの強アピール、やはり40アップに効きました。

なかなか体格の良い1匹を、11月中旬に釣ることができました。

巻き抵抗も大きい

当然ながら、巻き抵抗もかなり大きいです。長時間にわたりリトリーブするのは疲れるでしょう。

また、水の抵抗が大き過ぎて、速巻きは難しいですね。

トレーラーフックは付けるべし

トレーラーフックに掛かったバス

#2/0のトレーラーフックを装着。

1匹目は、トレーラーフックに掛かっていました。

根掛かりの少ないエリアというのが前提ですが、小型のバスもしっかり拾いたい場合や、なるべくフッキング率を上げたいのであれば、トレーラーフックを付けておいた方がよいでしょう。

ダブルコロラドはアピール力強過ぎ?

ダブルコロラド(DC)

筆者はマッディウォーターのフィールドをメインにしており、3/8ozのダブルコロラドもけっこう投げているのですが、まだ釣れていません。

一応、風と濁りのある場面で使うのですが、もしかしたら、アピール力が強すぎるのかも?

もう少し、濁りも風もキツイ時に投げてみようと思います。

スナップでも使いやすい

スナップで

ラインアイ用チューブのおかげで、プラグのローテーションの中に含むことができます。

実際に、11月に釣った40アップは、スナップで接続して巻いて釣りました。

チューブのおかげでズレないのでスナップでも使いやすいと思います。

ですが、使っているうちにチューブが取れてしまうことがありますので、注意。

おわりに

DEXスピナーベイトは、豊富なラインナップとアメリカンなサイズ感が特徴的。

大型ブレードのアピール力でデカバスを狙いたい方や、ダブルコロラドを試してみたい方には、おすすめです。

値段も控えめで、コスパは悪くないと思います。ラインナップの一員に加えてみてはいかがでしょうか。

個人的なおすすめは、1/2ozのTWとDW。大型リアブレードの破壊力をお試しあれ。

スピナーベイト関連記事

スピナーベイトの基礎を確認・復習する記事はこちら

スピナーベイトおすすめ10選の記事はこちら

トレーラーフックが必要か判断できる記事はこちら

スピナーベイトの保管・収納に関する記事はこちら

もくじ(クリックでジャンプ)