連結ボディがおりなすリアルな動きが魅力のジョイント系ルアー。
操作が楽しく、釣れた時の喜びは格別です。
ルアーローテーションの中に加えると、一味違った釣りを楽しめることでしょう。
本記事では、筆者が小さな野池や河川で実際に投げてみて、結果を残したジョイント系ルアー7選をご紹介します。
*いわゆる小型ビッグベイトなるものも含まれています。
ジョインテッドクロー70F

ルアー名 | JOINTED CLAW 70 ジョインテッドクロー70 |
ブランド | GAN CRAFT ガンクラフト |
サイズ | 70mm |
重さ | Floating:4.1g |
フックサイズ | フロント:#12 リア:#14 |
税込定価 | 2,860円 |
元祖ジョイント系ルアー「ジョインテッドクロー」シリーズの最小サイズ、ジョインテッドクロー70(フローティングモデル)。
おすすめポイント

- スピニングタックルでS字アクションを楽しめる
- 条件がうまくハマれば数釣りを楽しめる
- 釣れるとめっちゃ嬉しい
使い方のヒント

また、リアルな見た目と動きが効果的なようで、ステイン〜クリアウォーターでよく釣れやすいと感じました。
そしてウェイトチューンは必須。下記の記事でチューニング例を紹介しています。

ジョインテッドクロー128F

ルアー名 | JOINTED CLAW 128 ジョインテッドクロー128 |
ブランド | GAN CRAFT ガンクラフト |
サイズ | 128mm |
重さ | 3/4oz class |
フックサイズ | フロント:#5 リア:#6 |
税込定価 | 3,850円 |
元祖ジョイクロ178のダウンサイジング版、ジョインテッドクロー128(フローティングモデル)。
おすすめポイント

- 小規模フィールドにマッチしたサイズ感
- バーサタイルロッドで対応可能(ベイトタックル)
- アクションが多彩
使い方のヒント

もちろん、ウェイトチューンは必須。
ウェイトチューン等の詳細は、下記のインプレ記事をご覧ください。

アライブベイトF

ルアー名 | ALIVE BAIT アライブベイト |
ブランド | HMKL ハンクル |
サイズ | 14cm |
重さ | 16.5g |
フックサイズ | フロント:#4 リア:#6 |
税込定価 | 4,290円 |
驚異の5連結ボディを持ったジョイントミノー、アライブベイト(フローティングモデル)。
おすすめポイント

- 5連結ボディによるリアルなスネークアクション
- 14cmあるので存在感・アピール力が強め
- バーサタイルロッドで対応可能(ベイトタックル)
使い方のヒント

ファーストフィッシュは嬉しい45UPで、小さな川(水路)で、ゆっくりとニョロニョロさせて釣りました。
ウェイトチューンは必須。詳細は下記の記事をご覧ください。

ジョイントベイト90SF

ルアー名 | Joint Bait 90SF ジョイントベイト 90SF |
ブランド | BIOVEX バイオベックス |
タイプ | スローフローティング |
サイズ | 90mm(3.5inch) |
重さ | 11g(3/8oz) |
フックサイズ | フロント:#8 リア:#10 |
カラー展開 | 23色 |
定価 | 1,280円+税 |
バイオベックスのジョイントベイトシリーズの中で、最も扱いやすい喰わせサイズなのが、ジョイントベイト90SF。
おすすめポイント

- 手を出しやすい価格(安い!)
- 絶妙な喰わせのサイズ感
- バーサタイルロッドで扱いやすい
使い方のヒント

追ってくるけどなかなか喰わないパターンが多いですが、縄張りに侵入された時など、何らかの条件がマッチした時にバイトは来ます。
ウェイトチューンは必須。チューニング例については下記の記事で紹介しています。

スリークマイキー90

ブランド | ジャッカル JACKALL |
ルアー名 | スリークマイキー90 Sleek Mikey 90 |
サイズ/長さ | 90mm |
重さ | 10.4g |
タイプ | フローティング |
フックサイズ | #6 |
税込定価 | 2,640円 |
ジャッカルの「スリークマイキー」シリーズの最小サイズ、スリークマイキー90。
おすすめポイント

- リアルなベイトフィッシュの見た目・フォルム・サイズ感
- 動きもリアル
- バーサタイルロッドで扱いやすい
使い方のヒント

ウネウネと体をくねらせながら泳ぐ姿は、ベイトフィッシュそのもの。
プレッシャーのかかった状況で使いやすいアイテムです。

ワンダージョイント58ティンセル

ブランド | ラッキークラフト Lucky Craft |
ルアー名 | ワンダージョイント58ティンセル Wander Joint 58 Tinsel |
サイズ | 58mm |
重さ | 2.2g |
タイプ | シンキング |
潜行深度 | 0m |
価格 | 税込1,700円台 |
ラッキークラフトの元祖シンキングペンシル「ワンダー」シリーズのジョイント版が、ワンダージョイント58ティンセル。
おすすめポイント

- ジョイントボディのシンキングペンシルというユニークさ
- スピニングで楽しめる
- 変幻自在のトリッキーなアクション
- 数釣りで大活躍
使い方のヒント

トゥイッチで表層を動かしてやると、変幻自在のトリッキーな動きで、バスの捕食スイッチがONに。
うまくスイッチが入れば、そこそこのサイズも釣れてくれます。
下記の記事に実釣動画がありますので、ぜひご覧ください。

スライドスイマー115

ブランド | Deps デプス |
ルアー名 | new SLIDESWIMMER 115 ニュー スライドスイマー115 |
タイプ | スローシンキング |
サイズ | 115mm |
重さ | 22g |
税込定価 | 3,300円 |
発売時期 | 2020年8月 |
フックサイズ | #5 |
スプリットリング | #3 |
デプスのスライドスイマーシリーズの最小サイズ、スライドスイマー115。
おすすめポイント

- 可動域が広いジョイントボディによる首振りアクション
- ウェイトチューン不要(面倒な人にはメリット)
- バーサタイルロッドで対応可能
使い方のヒント

ただ巻きでもS字を描きながらリアルな泳ぎを披露しますが、個人的におすすめしたいのは、デジ巻き。
ハイギアでキビキビと首振りさせてみましょう。

おわりに
今回ご紹介したルアーは、一般的なルアーとは一味違ったアクションを楽しむことができます。
ウェイトチューニングが必要なルアーは、少し面倒ですが、それも含めて楽しめる人にはおすすめ。釣れた時の喜びは格別です。
筆者が最初に買って使ったのは、ジョイントベイト90SFでした。安くて投げやすいので、ジョイント系ルアー(またはビッグベイト)入門用としてオススメ。
みなさまが思い出の1匹と出会えることをお祈りしております。
