ブラックバスに限らず、魚はマズメ時が釣れやすいと言われています。
では、その他の時間帯は釣れないのでしょうか?
自身の釣果データをもとに検証してみましたので、情報をみなさんにお裾分けします。
釣果データ・条件について
まず、検証のベースとなる釣果データについてですが、本記事の下方に載せておきます(目次からジャンプ可)。

基本条件
対象期間 | 2020年5月〜2021年11月 |
対象とする魚 | 25cm以上(目測含む) |
釣果 | 63 |
最大サイズ | 48cm |
エリア | 茨城県、埼玉県、千葉県 |
メインフィールド | 田園地帯の小規模野池・河川 |
釣りスタイル | おかっぱり(岸釣り) |
釣行頻度 | 平均して週3〜4日 |
主な釣り時間帯 | 2020年:朝マズメと夕マズメ 2021年:昼過ぎ〜夕マズメ |
上記の条件で釣った経験・実績をもとに、検証していきます。

*あくまで、数ある釣り人の中の、一人の経験です。参考程度にご覧いただけますと幸いです。
朝マズメ
データから見るまとめ
対象期間 | 20年5月下旬〜8月上旬 |
時間帯 | 4:59〜7:52 |
釣果 | 5 |
5匹の平均サイズ | 32.4cm |
最大サイズ | 38cm |
ほとんどが小さな野池で釣れているので、平均サイズとしては悪く無いでしょう。

体感的な釣れやすさ
2021年からは、朝マズメに釣りにほとんど行けていないので、釣れた数は多くありませんが、体感的にはかなり釣れやすいです。
朝は、特に自分が釣り場に一番乗りの時に、割と簡単に釣れた記憶があります。他の時間帯と比べて、最初の数投でサクっと釣れたことが多い印象。
やはり、しばらく誰もいない時間が続き、バスの警戒心が薄れているのでしょう。
筆者の記憶に鮮明に残っている朝マズメの体験は下記の通りです。
体験その1
まだ鮮明に覚えているのは、初めてPOPXで釣ったバスです。
20年5月末、5時前に野池に到着し、釣り場には自分一人だけでした。池に着いて数投目、そのポイントでの1投目で、38cmの良型が釣れました。
釣れた時間は4:59AM頃。朝早く来た甲斐がありました。

体験その2
前述した38cmを釣った翌日、また朝一で同じ野池に行き、今度は別のポイントで30cmくらいのバスを釣りました。
釣れた時間は5:42AM頃。やはり、二日連続、人がおらず静かな釣り場でした。

POPXのインプレ記事はこちら。
夕マズメ
データから見るまとめ
季節によってマズメ時の時間帯は少し異なりますが、ここではザックリ17時以降としました。
対象期間 | 20年6月〜9月 21年4月〜8月 |
時間帯 | 17時以降 |
釣果 | 24 |
24匹の平均サイズ | 28.7cm |
最大サイズ | 40cm |

体感的な釣れやすさ
夕マズメは、特に初夏〜初秋は魚が活発になる印象が強いです。
あたりが暗くなってきて、もう少しで帰らなきゃ、ってタイミングでボイルが発生したりすることがけっこうありました。

筆者の記憶に残った夕マズメのエピソードは下記のようなものがあります。
体験その1
21年5月上旬、午後の明るい時間帯に野池で2時間ほど小型プラグを投げまくるも、全く反応をえられない日がありました。
あたりが暗くなってきて、水面が騒がしく生命感があったので、粘ってみようと思いメガバスの「Live-Xスモルト」を投げ始めました。

しばらく投げていると、岸際で一度食い損ねたバスがもう一度バイトしてきて、その小さな野池では良型と呼べる31cmのバスが釣れました。
釣れたのは18時20分頃でした。他の釣り人がみんな帰った後で、釣り場には筆者だけでした。

Live-X スモルトのインプレ記事はこちら。
体験その2
20年9月中旬、この日も、午後の明るい時間帯から釣りを始めましたが、反応が無いままあたりが暗くなってきました。
すると、足もとでBIOVEXのジョイントベイトにバイトするバスが見えました。しかし、運悪くルアーが障害物と絡まってしまい、逃げられました。

活性が上がってきたので釣れるかも!と思い、野池の対岸にある別のポイントで投げていると、ひったくられるようなバイトがあり、なかなか体格の良い37cmが釣れました。
釣れたのは17:56頃。日没が早くなっていた時期であたりはかなり暗かったです。ちょうどバスも夕飯時だったのでしょう。
ちなみに、この時、釣り場には自分の他にもう一人いました。

ジョイントベイトのインプレ記事はこちら。
昼間
データから見るまとめ
ここではザックリ11時台〜13時台を昼間としました。
対象期間 | 20年6月〜7月、21年11月 |
時間帯 | 11時2分〜13時42分 |
釣果 | 5 |
5匹の平均サイズ | 26cm |
最大サイズ | 約30cm |
昼間はあまり釣り場に足を運んでいないこともあり、数は多くありません。
サイズは、他の時間帯と比べると小さいです。

体感的な釣れやすさ
単純に、この時間帯に釣りに行った回数が少ないので、回数を増やしていれば、もう少し釣れていた可能性はあります。
しかしながら、この時間帯は感覚的に釣れやすいと感じたことはありません。簡単に釣れたと思えるエピソードなども思い出せません・・・。

おやつの時間帯
データから見るまとめ
対象期間 | 20年と21年の真冬〜初春以外 |
時間帯 | 14時台〜16時台 |
釣果 | 29 |
29匹の平均サイズ | 29.2cm |
最大サイズ | 48cm |
特に2021年は14時〜夕方の釣行が多かったのも影響してか、一番多く釣った時間帯であり、自己新記録となる最大サイズを出した時間帯でもあります。

体感的な釣れやすさ
個人的には、この時間帯はけっこう釣れやすい印象が強いです。記憶に残る良い魚との思い出が蘇ってきます。
平日の昼過ぎから釣りに行くことが多かったため、時間帯がブラックバスの生態・行動に影響を及ぼしたというよりは、釣り場に人が少なかったというのが最も大きな要因だと推測します。

おやつの時間帯で記憶に残っている魚はけっこういるのですが、下記の3つをご紹介します。
体験その1
21年8月末、減水が始まった小規模河川に行きました。

大きめのワーム「6.5インチカットテールワーム」を投げたところ、ムッチリ太ってずっしりと重い33cmが釣れました。
釣れた時間は15時15分頃で、まさにおやつの時間帯でした。釣り場には、人は筆者のみでした。

6.5インチカットテールのインプレ記事はこちら。
体験その2
寒さが厳しくなり始めた21年11月下旬、一番暖かい時間帯を狙って小規模河川に出陣しました。
BIOVEXのジョイントベイト90で岸際の中層をニョロニョロ泳がせていると、真下から豪快なバイトがあり、自分の中ではモンスタークラスの大きな48cmが釣れました。
釣れた時間は14時54分頃。釣り場には、人は筆者のみでした。

体験その3
上でご紹介した48cmを釣った翌日、味をしめて同じ時間帯に同じポイントを再訪しました。
HMKLのアライブベイトで、同じく岸際の中層をニョロニョロさせていると、下からズドン!とバイトがあり、昨日のモンスターよりも元気に暴れまわりました。

素晴らしいファイトを楽しんで釣れたのは45cmの立派なバス。
釣れた時間は14時24分頃。やはり、釣り場にいたのは、自分一人だけでした。

アライブベイトのインプレ記事はこちら。
検証結果
筆者の個人的な体験と釣果実績をもとに言えるのは、朝マズメ、夕マズメ、おやつの時間帯は釣れやすく、昼間はそこまで釣れやすくはない、ということです。
しかしながら、これはあくまで筆者個人の話で、昼間でも良型をたくさん釣っている人はいるでしょう。
そして、今回の検証で改めて感じたのは、「釣り場に人が少ない/いない=プレッシャーが低い」ことが大きく影響しているということです。
あとは、運だと思います。というか、けっこう運の要素が強いと思っています。その日、その時、その釣り場で、狙ってルアーを投げた場所にバスがいた、たまたま人が少なかった、といった運の要素もあるはずです。
あまり時間帯を気にせず、なるべく人のいない釣り場・ポイント・時間に、とりあえずルアーを投げてみましょう!
釣果データベース
バス釣りの大会などでよくキーパーサイズとされている、25cm以上のバスのみのデータを抜き取りました。
*小さい魚はあまりメジャーを使いませんので、ぱっと見でだいたい25cmくらいの魚も含めています。「約○○cm」とあるのは、メジャーを使っていません。
No. | 日にち | 時間 | 天気 | 風 | 魚のサイズ | 釣り場の種類(規模) |
1 | 2020/5/31 | 4:59 | 曇 | 無 | 38cm | 野池A(小) |
2 | 2020/6/1 | 5:42 | 曇 | 無 | 約30cm | 野池A(小) |
3 | 2020/6/4 | 17:26 | 晴 | 無 | 約30cm | 野池B(中) |
4 | 2020/6/11 | 18:14 | 雨 | 強 | 約25cm | 野池A(小) |
5 | 2020/6/18 | 13:42 | 曇 | 無 | 約30cm | 野池B(中) |
6 | 2020/6/18 | 14:52 | 曇 | 無 | 約30cm | 野池B(中) |
7 | 2020/6/24 | 15:00 | 曇 | 無 | 約25cm | 野池B(中) |
8 | 2020/6/25 | 16:34 | 曇 | 弱 | 約25cm | 野池A(小) |
9 | 2020/6/25 | 16:49 | 曇 | 弱 | 約30cm | 野池A(小) |
10 | 2020/6/26 | 17:50 | 曇 | 弱 | 約25cm | 野池A(小) |
11 | 2020/6/27 | 16:01 | 曇 | 無 | 約25cm | 野池B(中) |
12 | 2020/6/27 | 17:20 | 曇 | 無 | 約25cm | 野池B(中) |
13 | 2020/7/1 | 16:57 | 曇 | 強 | 32cm | 野池A(小) |
14 | 2020/7/3 | 11:04 | 曇 | 弱 | 約25cm | 野池B(中) |
15 | 2020/7/4 | 7:46 | 小雨 | 無 | 約30cm | 野池B(中) |
16 | 2020/7/6 | 18:37 | 曇 | 強 | 約30cm | 野池A(小) |
17 | 2020/7/7 | 11:02 | 雨 | 強 | 約25cm | 野池A(小) |
18 | 2020/7/9 | 14:44 | 小雨 | 弱 | 約25cm | 野池B(中) |
19 | 2020/7/9 | 15:04 | 小雨 | 弱 | 約25cm | 野池B(中) |
20 | 2020/7/9 | 17:16 | 小雨 | 弱 | 約25cm | 野池B(中) |
21 | 2020/7/9 | 18:37 | 小雨 | 無 | 約30cm | 野池B(中) |
22 | 2020/7/13 | 15:36 | 曇 | 弱 | 約25cm | 野池B(中) |
23 | 2020/7/13 | 17:29 | 小雨 | 弱 | 約25cm | 野池B(中) |
24 | 2020/7/15 | 18:26 | 曇 | 強 | 約30cm | 野池A(小) |
25 | 2020/7/18 | 7:21 | 雨 | 無 | 33cm | 野池A(小) |
26 | 2020/7/21 | 18:59 | 曇 | 弱 | 約25cm | 野池A(小) |
27 | 2020/7/22 | 18:45 | 曇 | 弱 | 約30cm | 野池A(小) |
28 | 2020/8/1 | 7:52 | 晴 | 弱 | 31cm | 野池A(小) |
29 | 2020/8/5 | 18:28 | 晴 | 中 | 約25cm | 野池A(小) |
30 | 2020/9/17 | 16:44 | 曇 | 無 | 約30cm | 野池A(小) |
31 | 2020/9/17 | 17:34 | 曇 | 無 | 約25cm | 野池A(小) |
32 | 2020/9/18 | 16:18 | 曇 | 中 | 約25cm | 野池A(小) |
33 | 2020/9/18 | 17:56 | 曇 | 弱 | 37cm | 野池A(小) |
34 | 2020/9/30 | 17:22 | 晴 | 中 | 約25cm | 野池A(小) |
35 | 2020/10/16 | 15:01 | 晴 | 無 | 約25cm | 河川B(小) |
36 | 2020/10/26 | 14:20 | 晴 | 無 | 約25cm | 河川B(小) |
37 | 2020/10/26 | 15:43 | 晴 | 無 | 約25cm | 河川B(小) |
38 | 2020/11/4 | 15:46 | 晴 | 弱 | 32cm | 野池A(小) |
39 | 2020/11/5 | 14:36 | 晴 | 無 | 約25cm | 河川C(大) |
40 | 2021/4/12 | 17:16 | 晴 | 弱 | 37cm | 野池B(中) |
41 | 2021/4/12 | 17:57 | 晴 | 中 | 30cm | 野池B(中) |
42 | 2021/4/19 | 16:14 | 晴 | 弱 | 約25cm | 河川B(小) |
43 | 2021/4/21 | 15:39 | 晴 | 中 | 約30cm | 野池B(中) |
44 | 2021/5/3 | 18:20 | 晴 | 無 | 31cm | 野池A(小) |
45 | 2021/5/17 | 16:30 | 小雨 | 中 | 35cm | 野池A(小) |
46 | 2021/5/31 | 14:10 | 晴 | 中 | 33cm | 河川D(大) |
47 | 2021/6/1 | 15:14 | 晴 | 弱 | 約25cm | 野池C(小) |
48 | 2021/6/16 | 17:05 | 曇 | 弱 | 35cm | 野池B(中) |
49 | 2021/7/12 | 18:40 | 小雨 | 無 | 40cm | 野池A(小) |
50 | 2021/7/20 | 17:34 | 曇 | 弱 | 約25cm | 野池A(小) |
51 | 2021/7/29 | 18:05 | 曇 | 中 | 約25cm | 野池A(小) |
52 | 2021/7/30 | 17:21 | 曇 | 弱 | 29cm | 野池A(小) |
53 | 2021/8/2 | 17:33 | 曇 | 弱 | 約25cm | 野池A(小) |
54 | 2021/8/31 | 15:15 | 曇 | 弱 | 33cm | 河川A(小) |
55 | 2021/9/22 | 14:10 | 晴 | 弱 | 27cm | 河川A(小) |
56 | 2021/10/12 | 14:53 | 曇 | 弱 | 27cm | 野池A(小) |
57 | 2021/11/2 | 12:33 | 晴 | 無 | 約25cm | 河川E(小) |
58 | 2021/11/2 | 12:45 | 晴 | 無 | 約25cm | 河川E(小) |
59 | 2021/11/6 | 16:04 | 晴 | 中 | 26cm | 河川H(小) |
60 | 2021/11/16 | 15:45 | 曇 | 弱 | 40cm | 野池A(小) |
61 | 2021/11/23 | 14:43 | 晴 | 弱 | 25cm | 河川H(小) |
62 | 2021/11/24 | 14:54 | 晴 | 中 | 48cm | 河川A(小) |
63 | 2021/11/25 | 14:24 | 晴 | 弱 | 45cm | 河川A(小) |