電動ドリル不要!ホムセン箱への荷掛けフック用アイボルト取付方法

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています

ホムセン箱の代表格、アイリスオーヤマRVボックス(密閉鍵付き)。

スーパーカブのリアキャリアに固定して利用する際は、フタの上のスペースを有効活用したいところ。

フタの上に荷物を載せられるようになれば、釣りやキャンプなどの道具を積載できるので超便利です。

趣味のバス釣りに使うランディングネットを積載するため、ツーリングネットのフックを引っ掛けられるよう、荷掛けフックとなるアイボルト(金具)をボックスに取り付けました。

本記事では、電動ドリルを使用しない、アイボルト(金具)の取付方法をご紹介します。

こんな方におすすめの記事です

  • ホムセン箱のフタの上に荷物を積載したい
  • 荷掛けフック+ツーリングネットで固定したい
  • DIY未経験・初心者
  • 電動工具を持っていない
  • なるべく安く済ませたい
もくじ(クリックでジャンプ)

用意するもの

  • アイリスオーヤマRVボックス(密閉カギ付き)
  • アイボルト+ナット×6
  • 錐(きり)
  • ドライバーセット
  • スパナまたはメガネレンチ
  • マジックペン

アイボルト

短めタイプを選ぼう
  • サイズは8mm
  • なるべく短いアイボルトがおすすめ

筆者は、スーパービバホーム(大型ホームセンター)で購入しました。

ナット付きで一つあたり240円

アイボルトがあまり長いと、ボックス内の荷物の出し入れの際に突っかかるので不便。

長いのはやめておくべし

上の写真は、筆者が以前使っていたアイボルトです。

これは長すぎて使いづらかったです。

アイボルトの穴の直径は約2cm。

ツーリングネットの大きめのフックでも大丈夫。

錐(きり)

千吉の三方ギリ(中)を、下穴を開けるのに使いました。

近所のホームセンターで500円程度だったと記憶しています。

四角なので、コロコロと転がっていくことなく、おすすめ。

ドライバーセット

昔に1,000円程度で購入した安物です。

開ける穴を徐々に拡張していくのに使います。

スパナまたはメガネレンチ

ナットを締めるのに必要。

自宅の押し入れにあったもので正式なサイズはわかりませんが、幅が約1.35cmのもので8mmのナットを締められました。

取付方法

完成図

正面

使いたいツーリングネットのフック数に合わせて、計6カ所にアイボルトを取り付けました。

完成図は下の画像のような感じです。

アイボルト取付位置のご参考に。

ボックス内

上の写真の通り、フタから8cmくらい下に取り付けました。

取付手順

ここからは、透明のプラスチックをボックスに見立ててご説明します。

また、アイボルトは以前使っていた6mmのものを使用していますが手順は同じです。

STEP
穴の位置を決めてマジックで印をつける
STEP
錐で下穴をあける
STEP
ドライバーで穴を拡張する

ドライバーを徐々に太くしていき、徐々に穴を拡張していきます。

アイボルトより太い穴が開かないように、徐々に太くしていく過程で、都度、アイボルトを当てて確認しましょう。「アイボルトがなんとか入りそう」ってくらいまで穴を拡張します。

STEP
アイボルトを穴に通す

ネジのようにまわしながら、アイボルトを通します。

STEP
内側からナットを締める

スパナ(またはメガネレンチ)の出番です。しっかり固定しましょう。

STEP
同じ要領で6カ所取り付ける

これで完成

釣り用ランディングネットを積載してみた

ランディングネットとハードタイプのロッドケースを載せた例

釣具をスーパーカブに載せるにあたり、大きな課題のひとつが、ランディングネットの積載。

アイボルトを取り付けたおかげで、ツーリングネットで固定できるようになりました。

ちなみに、写真のツーリングネットはデイトナ社のMサイズ

ツーリングネットのインプレは、下記の記事にまとめました。

おわりに

今回ご紹介した方法は原始的ですが、筆者のように電動工具などを持っていないDIY未経験者におすすめです。

なるべく安く済ませたい方はトライしてみてください。

フタの耐荷重は80kg!頼もしいボックスです。

品名は違うものの、仕様は同じ「ブラック/オレンジ」もあります。

参考記事

RVボックスを釣りに使ったインプレは、下記より。

ボックスのカブへの固定方法は下記より。

もくじ(クリックでジャンプ)