【インプレ】タイニーピーナッツ スピニングで楽しめる小粒プラグ

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています

バス釣りに入門する時、ほとんどの方がスピニングタックルで始めると思います。

そんな初心者の方でも、手軽に使えるプラグが、ダイワのタイニーピーナッツです。

筆者も、入門時期にタイニーピーナッツでバスを釣ることができました。

本記事では、筆者がオカッパリ(岸釣り)でタイニーピーナッツを使ってバスを釣った経験をもとに、使ってみた所感・インプレをご紹介します。

もくじ(クリックでジャンプ)

タイニーピーナッツ概要

タイニーピーナッツシリーズ

ダイワのピーナッツシリーズは、特に初心者によく使われる大人気ルアー。

タイニーピーナッツは、スタンダードモデル「ピーナッツ」のダウンサイジング版。弟分といった存在です。

基本情報

タイプSSR
SR
DR 
サイズ40mm
重さSSR:4.5g
SR:4g
DR:4.5g
潜行深度SSR:約0.5m
SR:約1.0m
DR:約1.5m
色数SSR:11
SR:12
DR:12
フックサイズ#10
メーカー希望本体価格800円
ソース:ダイワ公式サイト(*2023年5月28日時点の情報)

重さは4gくらいなので、スピニングタックルでも無理なく扱えます。

もくじ(クリックでジャンプ)