ウェーダー補修ボンドでレインブーツにあいた穴の応急処置

レインブーツ(長靴)に穴があいて水が侵入してきた・・・。そんな時、新しいブーツを買う前に、まずはウェーダー補修ボンドで応急処置するのがおすすめ。

バス釣りオカッパリ用に使ってきたレインブーツにあいた穴を、ダイワのウェーダー補修ボンド2を使って修理してみました。

補修ボンドの概要と使い方、実際に補修してみた所感をご紹介します。

目次

レインブーツに穴があいた

オカッパリで活躍

筆者がバス釣りのオカッパリで使っているレインブーツは、ジャッカルのパッカブルブーツです(インプレ記事はこちら)。

2cmほどの穴

2年ほど、みっちり使い、さらに暑い夏も車の中に放置していたため、かなり劣化していたようで、気がついたら2cmほどパックリ開いて穴があいてました。

水溜りをザバザバと進んでいたところ、中に水が侵入してきて気づきました。

ウェーダー補修ボンド概要

基本情報

ブランドダイワ
DAIWA
商品名ウェーダー補修ボンドII 
WADER REPAIR BOND II
内容量30g
メーカー希望
本体価格(円)
オープン価格
JANコード739771
製品情報ソース:ダイワ公式サイト
実勢価格
目次