【バス釣り】オフセットフックの付け方をマスターしよう

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています

初めてワームを使うときに、意外と難しいのが、オフセットフックのセッティング。

それでも何度か練習してコツを掴めば問題なし。

本記事では、オフセットフックのワームへのセッティング方法の他、入門者におすすめのオフセットフックとワームをご紹介します。

もくじ(クリックでジャンプ)

オフセットフックとは?

バス釣りでワームを使用する際に欠かせない針(フック)。

見た目は上の写真の通り。

各部名称

主な部分ごとの名称は下記の通り。

特徴

  • アイ(ラインを通す穴)の付近が「Z」のように曲がっている
  • フックポイントがアイの方を向いている
  • フッキングした時の力が針先に届きやすい
  • 遠投した場合でも比較的フックが魚に掛かりやすい
  • 根掛かりしにくい
左からオフセットフック、ジグヘッド、マス針

ジグヘッドリグやマス針を使ったリグ(仕掛け)よりも、根掛かりしにくいというメリットがあります。

ナローゲイプとワイドゲイプ

厚み・太さのあるワームに適したワイドゲイプ(上の写真右)と、細いワームに適したナローゲイプ(上の写真左)があります。

フックサイズの見方

8番から1番まで(#8〜#1)は、数字が小さくなるほどフックのサイズは大きくなります。

1番から上になると、「#1/0」のようにスラッシュ?とゼロが付き、ここからは数字が大きくなるのに比例してフックサイズも大きくなります。

#1/0以上の公式な呼び方はわかりませんが、筆者はイチゼロ、ニーゼロ、サンゼロと呼んでいます。

調べた限りでは、同じように呼んでいる方が多いようです。

セッティング方法

STEP
針先をワームの頭から刺す

「アイからクランクまでの長さ」と同じ長さ分を刺して通します。

STEP
アイの方までフックを通し切る
STEP
フックを反転させる

フックをクルッと反転させてワームの方を向くようにします

STEP
フックを通す位置を確認する

フックをワームにあてがって通す位置を確認します

STEP
ワームを曲げながら刺し通す

フックがワームの中心を貫くように、ワームに対して縦に=垂直に刺します。

STEP
針先をワームに埋める

完成!

セッティングのコツ

ワームが曲がらないようにフックと並行に、ワームの中心を意識して刺してセッティングします。

練習用に中古ワームがおすすめ

最初は何度も失敗してワームを無駄にしてしまいます。

近所に中古釣具店があれば、練習用の安い中古ワームを買ってくるのがおすすめ。

安いものだと100円くらいで売ってます。

おすすめのオフセットフック

筆者もそうでしたが、バス釣りを始める時はスピニングタックルで入門する人が多いはず。そこで、スピニングタックルで入門する/した人向けにおすすめのオフセットフックをご紹介します。

ブランドDECOY(デコイ)
商品名エスエスフック ワーム19
フックサイズ#1

デコイの「エスエスフックワーム19」はスピニング専用に設計されているのでおすすめです。

筆者は、ライトリグ全般に#1をよく使っています。

実際に使っているワーム

下記は、筆者が実際にセットして釣ったワームの一例です。

ブランドワーム名
ゲーリーヤマモト4インチグラブ
4インチカットテール
3インチヤマセンコー
フィッシュアローフラッシュJスプリット 3インチ
デプスサカマタシャッド 4インチ
O.S.PHPミノー 3.7インチ
フラッシュJスプリット3インチで

#1サイズは、4インチグラブや4インチカットテールなど、人気の王道ワームをはじめ、けっこういろんなワームにマッチするので、持っておくとかなり便利です。

おわりに

最初はオフセットフックをワームにうまくセッティングできず苦戦しますが、コツさえ掴めばきれいにセッティングできます。

セッティングをマスターすれば、あらゆるリグに応用できるし、釣りの幅が広がって楽しくなるでしょう。

初心者の筆者でも、上で紹介したフックとワーム数種を使って実際に釣れたので、ぜひ試してみてください。

もくじ(クリックでジャンプ)