雨の日の釣り・アウトドアで大活躍するのが、ゴアテックス素材のウェア。
調べたところ、ちゃんと手入れをしないと機能が劣化する恐れがあるとのこと。
そこで、普段愛用しているGORE-TEX素材のレインウェアとキャップを手洗いで洗濯してみました。
使用した洗剤・撥水剤、そして洗濯方法をご紹介します。
もくじ(クリックでジャンプ)
洗剤

ブランド | NIKWAX (ニクワックス) |
商品名 | TECH WASH (テックウォッシュ) |
型番/品番 | BE181(2021年8月当時) EBE181(2023年6月時点) |
容量 | 300 ml |
撥水剤

ブランド | NIKWAX (ニクワックス) |
商品名 | TX. DIRECT WASH-IN (TX. ダイレクト ウォッシュイン) |
型番/品番 | BE251(2021年8月当時) EBE251(2023年6月時点) |
容量 | 300 ml |
NIKWAXとは?
洗ったウェア
- ザ・ノース・フェイス「クライムライトジャケット」
- ザ・ノース・フェイス「クライムライトジップパンツ」
下記の記事で紹介しているものです。
あわせて読みたい


【バス釣り】ザ・ノース・フェイスのレインウェアがおすすめ
初心者でもバスが釣れやすい梅雨や夏。しかし、ちょっと厄介なのが、雨です。 「降ってきたけど、せっかく遠くまで来たし、もう少し釣りを楽しみたい」という場面も。 …
手洗いの手順
STEP
手順1:タライ(バスケット)、洗剤、撥水剤を用意する

容器は100円ショップで購入しました。
STEP
タライに約20リットル(2着までの目安)の温水を入れる

STEP
温水に衣類を浸す

STEP
1着あたり洗剤を100ml入れて全体をよくかき混ぜる

ちなみに、テックウォッシュのグリーンのキャップ満タンで50mlです。
STEP
15分ほどつけておく
STEP
よくすすぐ
STEP
1着あたり6リットルの温水につける
*ここから撥水処理の工程
STEP
撥水剤を加える
目安:水6リットルにつき50ml
STEP
よくかき混ぜて5〜10分浸す

STEP
さらに数回かき混ぜる
STEP
水がクリアになるまで冷水ですすぐ

STEP
ハンガーにかけて日陰で自然乾燥

Before & After

汚れのひどい部分は、洗濯時によく手もみをしキレイになりました。

撥水処理のおかげで水をしっかり弾きます。
おわりに
レインウェアの手入れは少し手間がかかりますが、GORE-TEXの高い機能性を損なわないためにも、専用の洗剤でしっかり洗いましょう。
あわせて読みたい


【バス釣り】ザ・ノース・フェイスのレインウェアがおすすめ
初心者でもバスが釣れやすい梅雨や夏。しかし、ちょっと厄介なのが、雨です。 「降ってきたけど、せっかく遠くまで来たし、もう少し釣りを楽しみたい」という場面も。 …