夕方〜夜間の運転は、危険と隣り合わせです。車を運転しているとわかりますが、想像以上に自転車は発見しにくいもの。
安全第一ということで、クロスバイク用に実用性の高いヘッドライトを購入しました。
キャットアイの「VOLT800」を実際に使用してみた感じたことを紹介したいと思います。
ヘッドライト装着は義務
自転車へのヘッドライト装着は、都道府県の条例で義務となっています。安全第一です。必ず装着しましょう。
参考リンク:自転車の灯火の決まりを全都道府県調べてみた
CAT EYE VOLT800基本情報

メーカー/ブランド | キャットアイ(CAT EYE) |
品名 | ボルト800(VOLT800) |
定価 | 17,600円(税込) |
サイズ | 116×31.2×43.2mm |
重量 | 140g |
光源 | 高輝度LED 1灯 |
使用電池 | Li-ion 3.6V 3400mAh (リチウムイオン電池) |
使用時間 | 点灯(ハイ) :約2時間 点灯(ミドル) :約3.5時間 点灯(ロー):約8時間 デイタイムハイパーコンスタント:約7.5時間 点滅:約100時間 |
標準充電時間 | 約5時間〜9時間 |
繰返し充放電回数 | 標準300回 (定格容量の70%の容量低下まで) |
防水性能 | IPX4(完全防水ではない) |
VOLT800の使い勝手・所感
明るさは十分か?
結論から言いますと、明るさは十分です。
VOLT800は、明るさを3段階に調整できます。ハイ=約800ルーメン、ミドル=約400ルーメン、ロー=約200ルーメンとあります(CATEYE公式ページで明るさのイメージ図を確認できます)。

趣味のバス釣りにクロスバイクででかけ、何度か夜の田園地帯や河原を走りましたが、関東郊外ではなんやかんやどこかに何かしらの光があるので、ミドル=約400ルーメンで十分でした。
800だとちょっと明るすぎる感じがします。ただ、釣りで僻地に行くこともあるので、もう一段階、800があると安心感があります。
取り付け・取り外しは簡単か?
とても簡単です。取り付けと取り外しに工具等は必要なく、誰でも簡単に取り付けることができます。

自転車への取付は、付属のフレックスタイトブラケットのベルトを通して、ネジ式のパーツでしめて固定するだけ。


あとは、VOLT800をスライドして取り付けるだけ。カチッと音がするのでわかります。
VOLT800を取り外す時は、写真の白い丸部分を押さえながらスライドするだけ。

充電は楽なのか?

充電も楽です。帰宅したらVOLT800本体のみを取り外して、USBで充電可能です。

裏側にあるフタを開けると、USB接続部があります。赤いランプが消えれば充電完了です。

盗難対策はどうしているか?
1万円以上もする高価なものです。簡単に取り外せるのはメリットですが、放置しておくと盗まれる可能性があります。
私は、自転車を停めて数分でも離れる場合は、取り外して上着のポケットか釣り用バッグに入れて持ち歩いています。
メリット
・安心できる十分な明るさ(これが一番のメリット!)
・取付・取り外しがラクチン
・充電がラク
デメリット
・価格が高い
・高価なので取扱・盗難に気を使う
・(自転車から離れる時)携帯するには少し大きくて重い
おわりに
VOLT800のおかげで、夕方〜夜間の運転が安心になりました。
普段は400ルーメンしか使いませんが、いざとなればもう一段階明るくできるので安心感があります。
少し高く感じますが、十分にその価値はあると思います。
高くても実用性を重視される方にはおすすめです。