バス釣り

バス釣り

【インプレ】ゲーリーヤマモト3インチグラブは数釣り向き

定番の4インチのダウンサイジング版、3インチグラブ。 かなり小ぶりなので、やはり数釣りに向いているワームです。 オカッパリで小バスを狙ってみましたので、使用したリグ(仕掛け)をはじめとした、使い方・釣り方、使ってみて感じたこと...
その他

ウェーダー補修ボンドでレインブーツにあいた穴の応急処置

レインブーツ(長靴)に穴があいて水が侵入してきた・・・。そんな時、新しいブーツを買う前に、まずはウェーダー補修ボンドで応急処置するのがおすすめ。 バス釣りオカッパリ用に使ってきたレインブーツにあいた穴を、ダイワのウェーダー補修ボンド...
バス釣り

【インプレ】Dゾーン 耐久力を犠牲に得た確かな実釣性能

スピナーベイトを語るときに必ず名前が上がるのが、エバーグリーンのDゾーン。 バスプロの清水盛三氏が開発したトーナメント向けルアーですが、数多くの一般アングラーから支持されてきました。 一般アングラーである筆者も、Dゾーンを使い...
スポンサーリンク
バス釣り

【バス釣り】簡単!ジグヘッドリグで最初の1匹を釣る

ワームを使う時、初心者がトライすべきリグ(仕掛け)のひとつが、ジグヘッドリグ。 シンカー(おもり)とフックが一体化したジグヘッドに、ワームをセットして、投げて巻くだけのシンプルな釣りです。 ジグヘッドリグの特徴、メリット・デメ...
バス釣り

【インプレ】フォールシェイカー5.5インチ 欲しかったゲーリー素材のドバミミズ

ゲーリーマテリアルのワームの中で、おそらく最もドバミミズ感があるのが、ゲーリーヤマモトとフィッシュアローとのコラボ商品であるフォールシェイカー。 5.5インチは、スピニングで無理なく投げられ、そこそこのボリューム感と存在感があります...
バス釣り

【インプレ】スティーズスピナーベイト 性能とコスパの両立 バランスのとれたルアー

スティーズスピナーベイトは、実釣力、使用感、コスパの各要素において満足できる、優秀なスピナーベイト。 オカッパリでバスを釣ってみましたので、使い方・釣り方、使用してみての所感をご紹介します。 スティーズスピナーベイト概要 ...
ウェア・バッグ・タックル

【釣り】スワンズの偏光サングラスが安くてオシャレ

水面にあたる光を遮り、水中を見えやすくしてくれるのが、偏光サングラス。 釣りをするなら一つ持っていると便利です。 スワンズの偏光サングラスが、安くて見た目も良いので、なるべく安く済ませたい方にはおすすめです。 筆者が使用...
バス釣り

【インプレ】ワンダージョイント58ティンセル 変幻自在のトリックアクション

ラッキークラフトのワンダージョイント58ティンセルは、ユニークなルアー。 ジョイントボディを持ったシンキングペンシルという、なかなかの変わり種。 ただ、これが、数釣りで活躍するめちゃくちゃ面白いルアーでした。 オカッパリ...
バス釣り

【インプレ】HPシャッドテール3.1インチ 躍動感のある泳ぎ

O.S.PのHPシャッドテール3.1インチは、細身ボディながら躍動感のあるアクションが魅力のワームです。 おかっぱりでバスを釣ってみましたので、特徴、使い方・釣り方、使ってみて感じたことをご紹介します。 HPシャッドテール3....
バス釣り

【インプレ】ドライブSSギル2インチ 遊べるギル系ワーム

O.S.PドライブSSギル2インチは、ひと口サイズのギル系ワーム。 これが、意外と遊べるワームでした。 オカッパリでバスを釣ってみたので、おすすめの使い方・釣り方、使ってみた所感をご紹介します。 ドライブSSギル2インチ...
スポンサーリンク