カブ純正リアキャリアへの釣り具積載方法 ロープ1本あればOK

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています

スーパーカブの機動力を生かした釣行は楽しいもの。

一方で、釣具の積載・運搬に関しては、クルマと比べると課題が多いのも事実です。

しかしながら、極論、ロープ1本あればなんとかなってしまいます。

本記事では、スーパーカブに標準装備されている、純正リアキャリアに釣具を積載する方法をご紹介します。

*バス釣りのオカッパリ(岸釣り)の装備を積載する例をご紹介します。

もくじ(クリックでジャンプ)

リアキャリアのサイズ

スーパーカブ110のリアキャリア

約33cm×約30cm

これだけ大型のリアキャリアが標準装備されているバイクは、スーパーカブ以外にはないでしょう。

釣具の積載に、このリアキャリアを使わない手はありません。

釣具はコンパクトに

大型リアキャリアがあるとはいえ、クルマのようにサイズを気にせずドカっと積載はできません。

筆者がリアキャリアに載せるのは3点のみ。

  • ランディングネット
  • 釣り用バッグ
  • テレスコロッド

下記で少し詳しくご紹介します。

ランディングネット

ランディングネットをスーパーカブに積むなら、二つ折りにできるネットを選びましょう。

スーパートリックスターネット

スーパートリックスターネット

ジャクソンの「スーパートリックスターネット」は、バス釣りのおかっぱりアングラーに大人気。

ランガンジョイント

スーパーカブに積載するなら、オプションパーツの「ランガンジョイント」が必須です。

スーパートリックスターネット

コレを使うと、上の写真のように二つ折りにできるので、カブのキャリアで積載可能となり便利に。

オールインワンミニ

オールインワンミニ

プロックスの「オールインワンミニ」なら、二つ折りにできるジョイントパーツが標準装備されています。

釣り用バッグ

ZEFOタフスリングショルダーバッグ
ブランドバッグ名
シマノXEFOタフスリングショルダーバッグ
アブガルシアランガンメッセンジャーバッグ2

上記のような、ショルダータイプでもメッセンジャーバッグでも、問題なく積載できます。

大型リアキャリア様様ですね。

おそらくほとんどの釣り用バッグに対応するでしょう。

テレスコロッド(振り出し竿)

一番悩ましいのが、ロッドの積載です。

筆者の結論は、テレスコロッド(振り出し竿)を使うことでした。

2ピースロッドの積載も考えましたが、なかなか良い方法が見つかりませんでした。

また、「ロッドを露出したままバイクで走行する」というのが、どうしても怖かったのです。

おそらく、木の枝に引っ掛けたり、どこかにぶつけて折ってしまうだろうと思ったので、テレスコロッドに落ち着きました。

テレスコロッドの使い勝手などは、下記の記事にまとめています。

リアキャリアへの積載方法

シンプルですが、カブの純正リアキャリアへの積載方法・手順をご紹介します。

STEP
ランディングネットを載せる

二つ折りにした状態のランディングネットを載せます。

STEP
釣り用バッグを載せてロープで固定する

筆者は自転車用の伸縮性のあるロープを使っていますが、特に問題なし。

近所の自転車屋さんに売っていた200円程度のものです。

STEP
ロープにロッドを差し込む

最後に、ロッドをロープに差し込みます。

なるべくロープの内と外を縫うように絡ませて、固定します。

STEP
固定されているか確認する

出発前に必ず、しっかり固定されているか確認します。

バッグとロッドを背負っても可

オプションパーツのロッドホルダーをバッグに取り付けた図
自分で背負うものショルダーバッグ
ロッドホルダー
テレスコロッド
リアキャリアに載せるものランディングネット

近場なら上記のスタイルが楽です。

自分で背負うもの釣り用バッグ
リアキャリアに載せるものテレスコロッド
ランディングネット

バッグにロッドホルダーが付いていない場合は、上記の方法でもOK。

おわりに

スーパーカブなら、リアキャリアに全て積み込んで釣りに行くことが可能です。

一番の課題であるロッドとランディングネットについては、テレスコロッドと折りたたみ式ネットを使うことで克服可能。

特に、「テレスコロッドを使うことに抵抗がない」というのがポイントだと感じます。

テレスコロッドを受け入れることができれば、スーパーカブ釣行を楽しめることでしょう。

ホムセン箱の取り付けがおすすめ

少し投資が必要ですが、ホムセン箱を取り付けた方が便利です。

デメリットもありますが、荷物の収納・運搬の面ではメリットが多いです。

もくじ(クリックでジャンプ)